職員の採用情報

契約職員・パートタイム職員の募集

現在、次の非常勤職員を募集しております。
希望される方は、応募書類をお送りください。
書類選考後、面接対象者にはこちらから個別にご連絡いたします。

※当機構は、就業規則の規定により65才になる年の年度末を超えて契約更新はできません。

※履歴書の返却はいたしません。当館にて責任をもって処分します。

 

現在の募集一覧

職種 所属
事務補佐員(契約職員)
事務補佐員1 研究協力課 研究教育係 総研大
事務補佐員(パートタイム職員)
事務補佐員2 研究協力課 図書係
事務補佐員3 広報課 広報・普及係
事務補佐員19 博物館事業課 資料係
技術補佐員(パートタイム職員)
技術補佐員5 博物館事業課 展示係 くらしの植物苑

※事務補佐員・技術補佐員ともに併願可能です。

契約職員

契約職員[事務補佐員1(総研大)]【ハローワーク求人番号:12100-00238351】

仕事内容
  • 代議員会、教育推進委員会、コース委員会の運営(出欠確認、資料作成、陪席等)
  • 学務事務(学籍記録、学籍異動、各種申請、福利厚生等)
  • 教務事務(院生の年間研究報告書、履修届、調査研究出張、授業準備補助等)
  • 財務事務(各種経済支援事業に関する募集周知・申請手続き・報告、財務会計システムへの入力作業等)
  • 入試に関すること
  • 学位論文審査に関すること
  • 後方事務に関すること

など

勤務日 月~金
勤務時間 8時30分 〜 17時15分(昼休憩1時間)(1日7時間45分)
給与 日給 9,220円~10,560円
採用日 令和7年4月1日(予定)
契約期間 採用日~令和8年3月末まで
勤務成績、予算の状況等により総合的に判断し、次年度に更新する場合があります。
(更新回数の限度:4回(令和12年3月31日)まで)
必要なPCスキル Word 及び Excel による一般的な文書及び帳票等の作成に習熟していることが望ましい。
必要な資格 特になし
選考方法 書類選考 面接試験(1回)

※適任者が決まり次第、応募受付及び選考終了となります。

「事務補佐員1(総研大)募集要項」(PDF)

表に戻る

パートタイム職員

パートタイム職員[事務補佐員2(図書係)]【ハローワーク求人番号:12100-11852141】

仕事内容
  • 館内図書室における業務全般
  • 図書・雑誌の発注・受入・管理
  • 目録データの作成・書誌調整
  • 図書館間相互協力
  • 利用者対応
  • 配架調整
  • その他事務補助

など

勤務日 月~金
勤務時間 8時30分 〜 15時30分(昼休憩1時間)(1日6時間)
給与 時間給 1190円~1360円
採用日 令和7年4月1日(予定)
契約期間 採用日~令和8年3月末まで
勤務成績、予算の状況等により総合的に判断し、次年度に更新する場合があります。
(更新回数の限度:4回(令和12年3月31日)まで)
必要なPCスキル 大学図書館業務及びNACSIS-CAT/ILLの実務経験があることが望ましい。 等
必要な資格 図書館司書の資格を有すること(必須)
選考方法 書類選考 面接試験(1回)

※適任者が決まり次第、応募受付及び選考終了となります。

「事務補佐員2(図書係)募集要項」(PDF)

表に戻る

パートタイム職員[事務補佐員3(広報課)]【ハローワーク求人番号:12100-11876641】

仕事内容
  • メディア対応(研究者や他部署との調整、問い合わせへの対応、取材立ち合い、内容チェックなど)
  • プレスリリースの作成・配信(研究者・他部署、広報委託業者対応など)
  • 報道内覧会、解説会の実施
  • 掲載記事等の取りまとめ、情報共有
  • 会議資料の作成
  • 講演会等普及事業の受付対応

など

勤務日 月~金(事業実施のため土・日・祝日に勤務する場合あり)
勤務時間 10時00分 〜 17時00分(昼休憩1時間)(1日6時間)
給与 時間給 1190円~1360円
採用日 令和7年4月1日(予定)
契約期間 採用日~令和8年3月末まで
勤務成績、予算の状況等により総合的に判断し、次年度に更新する場合があります。
(更新回数の限度:4回(令和12年3月31日)まで)
必要なPCスキル Word 、Excel 、PowerPoint等による一般的な文書・データ作成及びデータ処理等ができること。
必要な経験
  • 館内外の者と円滑なコミュニケーションを図り、連携・協調して業務に従事できること。
  • メディア対応の経験もしくは文章作成や校正作業の経験があることが望ましい。
選考方法 書類選考 面接試験(1回)

※適任者が決まり次第、応募受付及び選考終了となります。

「事務補佐員3(広報課)募集要項」(PDF)

表に戻る

パートタイム職員[事務補佐員19(資料係)]【ハローワーク求人番号:12100-11892641】

仕事内容
  • 博物館事業課資料係における事務補助
  • 収蔵資料の特別利用(写真利用、熟覧・撮影、貸出等)に関する許諾関連事務及び作業補助
  • 収蔵資料の特別利用(写真利用、熟覧・撮影、貸出等)の利用者対応

など

勤務日 月~金
勤務時間 10時00分 〜 17時00分(昼休憩1時間)(1日6時間)
給与 時間給 1190円~1360円
採用日 令和7年2月1日(予定)
契約期間 採用日~令和7年3月末まで
勤務成績、予算の状況等により総合的に判断し、次年度に更新する場合があります。
(更新回数の限度:4回(令和11年3月31日)まで)
必要なPCスキル Word 及び Excel による一般的な文書及び帳票等の作成に習熟していることが望ましい。
必要な資格 特になし
選考方法 書類選考 面接試験(1回)

※適任者が決まり次第、応募受付及び選考終了となります。

「事務補佐員19(資料係) 募集要項」(PDF)

表に戻る

パートタイム職員[技術補佐員5(くらしの植物苑)]【ハローワーク求人番号:12100-11361841】

仕事内容
  • 季節の伝統植物の展示・栽培補助(名札付け、水やり、土作り、植え替え、つるまき、花摘み、種採り、資材の片付けなど)・苑内に植栽されている植物の管理(除草、水やりなど)
  • 苑内に植栽されている植物の管理(除草、水やりなど)
  • 苑内の環境整備(落葉かき、腐葉土作り、展示パネル・キャプションの清掃等維持管理、東屋に設置された什器、解説シート等の維持管理

など

勤務日 週4日勤務。ただし、勤務曜日を固定せず、1か月単位の変形労働時間制として、毎月、シフト表により勤務日、勤務日数を定める。
(土日祝日に勤務がある場合があります)
勤務時間 週3日:8時30分から17時15分の7.75時間
週1日:8時30分から16時15分の6.75時間
(昼休憩については両日とも1時間)
給与 時間給 1190円~1360円
採用日 令和7年1月1日以降できるだけ早い日(予定)
契約期間 採用日~令和7年3月末まで
勤務成績、予算の状況等により総合的に判断し、次年度に更新する場合があります。
(更新回数の限度:4回(令和11年3月31日)まで)
必要な経験 ・季節を問わず屋外作業に従事できること。
・植物の展示・栽培・維持管理の知識・経験があることが望ましい。
選考方法 書類選考 面接試験(1回)

※適任者が決まり次第、応募受付及び選考終了となります。

「技術補佐員5(くらしの植物苑)募集要項」(PDF)

表に戻る

事務系職員の採用

令和6年度大学共同利用機関法人人間文化研究機構
国立歴史民俗博物館一般職員独自採用試験

事務業務に従事する一般職員の独自採用試験の試験案内を公開します。
(公開日:令和6年4月22日)

1. 募集職種:事務系一般職員(常勤)

2. 採用予定人数:4名程度

3. 応募受付期間:試験案内公開日~令和6年6月27日(木) 15時必着
       ※応募受付は終了しました(更新日:令和6年6月27日16時)

採用試験案内 (PDF)

職場説明会の開催について(一般職員独自採用試験)

終了 ① 令和6年6月10日(月) 10:00 ~ 12:00、13:30~15:30(会場説明+展示室見学)
② 令和6年6月11日(火) 19:00 ~ 20:00(オンライン説明)

※職場説明会の参加は、採用試験の必須要件ではありません

今後、試験案内に記載した試験実施日程等に変更が生じる場合がございます。あらかじめご了承ください。

 

研究系職員の公募

現在、公募はありません

 

 

採用に関するお問い合わせ

国立歴史民俗博物館管理部総務課人事係
(月~金:8:30~17:15)
〒285-8502 千葉県佐倉市城内町117
E-mail:jinji@ml.rekihaku.ac.jp