2025年8月

2024年度大学・大学院授業での活用事例の一部をご紹介します

大学のための歴博利用ガイド・利用手続き

来館日

大学名・内容

見学目的

8日(金)

開智国際大学 教育学部


・展示室見学


「教育学部中等教育専攻社会コースの1・2年生合同の校外学習として訪問しました。教育学部の学生にあわせたガイダンスののち、第2、3室(中世、近世)の展示案内をいただき、これから教師を目指す学生たちにとって貴重な学びの場となりました。今回の校外学習では、博学連携において双方の立場を理解する機会となり、学生・教員ともに有意義な時間を過ごすことができました。」 (教員)

オリエンテーション

開智国際大学開智国際大学

8日(金)

筑波大学 人文・文化学群人文学類


・展示室見学、バックヤード見学


「民俗学や博物館に関心を持つ学生が来館しました。バックヤードの収蔵スペースの高い天井、広い廊下を見た後で、改めて大きな展示物を見る目が変わりました。収集・保管・展示・研究の現場を知ることができました。」 (教員)

筑波大学筑波大学筑波大学