第121回 歴博フォーラム「境界を往来した人びと」

歴博フォーラム

開催要項

日時

2025年8月2日(土) 12時30分~16時30分

場所

歴博講堂

定員

240名

参加費

無料

主催

国立歴史民俗博物館

備考

要事前申込(申込期間:2025年7月2日(水)〜2025年7月27日(日))

開催趣旨

本フォーラムは、総合展示第5室「近代」のリニューアルオープン(令和8年3月17日)を前に、展示を構成する3つの大テーマのうちの1つ、「<帝国>日本の社会と人びと」を中心としながら、近代における人びとの国際的な往来に関して、多角的に検討します。中国人留学生に注目しながら、東アジアにおける近代化や国際関係を人びとの経験を通して論じる基調講演を軸に、朝鮮半島と日本を往来した漁民、帝国内各地を修学旅行で訪れた子どもたち、ダム建設のために戦時期日本の山村に連行された中国人・朝鮮人・連合国軍捕虜などの事例を取り上げ、展示構成の意図や学術的背景について解説します。本フォーラムを通して「境界」の多様性や、「境界」を越えて生きた人びとの様々な経験について考えてみましょう。

プログラム

12:30~12:35

開会挨拶
西谷 大(国立歴史民俗博物館・館長)

12:35~12:50

リニューアル趣旨説明
大串 潤児(国立歴史民俗博物館・歴史研究系・教授)

12:50~13:00

フォーラム趣旨説明
吉井 文美(国立歴史民俗博物館・歴史研究系・准教授)

13:00~14:00

基調講演:留学を通してみる近代の日中・米中関係─越境と文化
村田 雄二郎(同志社大学・グローバル・スタディーズ研究科・教授)

14:00~14:15

休憩

14:15~14:30

コメント:海を渡った日本の漁師―明治期の朝鮮への出漁
松田 睦彦(国立歴史民俗博物館・民俗研究系・教授)

14:30~14:45

コメント:<帝国>日本の修学旅行
樋浦 郷子(国立歴史民俗博物館・研究部・准教授)

14:45~15:00

コメント:平岡ダムの建設と満島捕虜収容所―地域史の観点から
原 英章(飯田市歴史研究所・調査研究員)

15:00~15:15

休憩

15:15~16:25

パネル・ディスカッション

16:25~16:30

閉会挨拶

事前申込(先着順)について

申込期間

2025年7月2日(水)〜2025年7月27日(日)

※申込方法をご覧ください。先着順受付(定員240名)となります。
※申込期間前の受付はできません。

申込後の流れ

  • 申込の後、受付完了通知をお送りしますので、歴博映像フォーラム当日にご持参ください。

申込上の注意

  • 申込は一人1回のみ有効とします。
  • メールや往復ハガキの未到着の責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • 申込の際にご記入いただく個人情報は、厳格に管理し、当歴博フォーラム申込管理のために限り利用いたします。

歴博フォーラム当日のお願い

  • 入館の際のマスクの着用につきましては、お客様個人の判断とさせていただきます。

※ご都合により参加をキャンセルされる場合は、下記お問い合わせ先までご連絡をお願いします。

申込方法

オンライン、または往復ハガキでお申し込みください。電話による申込は受け付けておりません。

●オンライン
<歴博フォーラム申込サイト>
下記のリンク先の申込サイトに必要事項を記入の上、お申し込みください。
申込期間:2025年7月2日(水)〜2025年7月27日(日)
※定員(240名、予告なく変更する場合あり)が埋まり次第、受付を終了させていただきます。
申込はこちら
https://rekihaku.revn.jp/reservations/calendar?label_id=100 

●往復ハガキ
「第121回歴博フォーラム 8月2日参加希望」と明記の上、①住所、②氏名(ふりがな)、③電話番号、④同伴者名(1名まで)を書いて、下記宛先までお送りください。(料金不足のハガキで申込の場合、受付はできませんのでご注意ください)
※「消せるボールペン」は温度変化により文字が消えてしまうため、使用しないでください。
申込受付:2025年7月2日(水)から
※2025年7月27日(日) 必着 定員(240名、予告なく変更する場合あり)が埋まり次第、受付を終了させていただきます。
※受付開始前に当館へ到着した往復ハガキにつきましては受付いたしません。

〒285-8502 千葉県佐倉市城内町117
   国立歴史民俗博物館 広報課 広報・普及係


お問い合わせ
国立歴史民俗博物館 広報課 広報・普及係
TEL:  043-486-0123(代)
Email: reservation@rekihaku.ac.jp
※こちらの電話・電子メールからの申込はできません。
受付時間:平日9:00~17:00