2023年度大学・大学院授業での活用事例の一部をご紹介します

大学のための歴博利用ガイド・利用手続き

2024年2月

来館日 大学名・内容 見学目的
16日(金)

共愛学園前橋国際大学

・展示室見学
・バックヤード見学

「バックヤードでは貴重な古文書も見学させていただき、現物だからこそわかる紙の大きさや質感を見ることができました。常設展示ではその広さに圧倒されつつも良い学びとなりました。」(教員)

講義(課題演習Ⅱ)

9日(金)

千葉大学ツインクルプログラム

・展示室見学

「インドネシア、タイ、ベトナム、フィリピン、カンボジア、ラオス、中国、台湾から参加した34人の留学生と千葉大学生22人とともにワークショップに参加するなどし、日本の歴史について熱心に学んだ。」(教員)

その他(ツインクルプログラム)

 

2024年1月

来館日 大学名・内容 見学目的
31日(水)

立正大学文学部

・展示室見学
・バックヤード見学

「見学当日は、11時頃から入館し、先に館内の展示見学をしました。午後からバックヤード見学を行いました。バックヤードでは、職員の方の解説を聞きながら興味深く参加していました。また見学にきたいと思います。」(教員)

講義(博物館展示論・資料保存論)

 

2023年12月

来館日 大学名・内容 見学目的
3日(日)

岩手大学教育学部学校教育科

・展示室見学

「博学連携を考える第一歩として、展示室を見学しました。教科書ではわからない実物の迫力を体感しました。同時代のなかで地域差が存在した理由、日本と海外とのつながりなどに注目して鑑賞することができました。」(教員)

講義(教育学演習B)

 

2023年11月

来館日 大学名・内容 見学目的
30日(木)

埼玉大学 教養学部/人文社会科学研究科

・展示室見学

「今回は再来の学生が多かったこともあり、企画展示とくらしの植物苑を中心に見学しました。特に陰陽師を紐解く歴史資料は、今日の社会の成り立ちや人々の意識を織りなす歴史的経緯として大変興味深かったようです。」(教員)

その他(学部および大学院ゼミナール)

26日(日)

江戸川大学社会学部現代社会学科

・展示室見学

「関沢まゆみ副館長のご案内で第4展示室を見学しました。学生はおせち料理、観光みやげ、気仙沼の古民家、妖怪、滋賀県の農村の復元模型などに強く惹かれておりました。1年生の授業として十分な成果が得られました。」(教員)

講義(現代社会・フィールド研修)

11日(土)

麗澤大学国際交流センター

・展示室見学

「麗澤大学の留学生34名(10カ国)が日帰りバス旅行として訪れました。日本の古代から現代までの変わり行く日本の歴史や民俗生活の様子を興味深く見て回りました。また来たいという学生もいました。」(教員)

その他(日本文化や歴史に触れる授業としての見学)

9日(木)

立教大学観光学部交流文化学科

・展示室見学

「第4・6室を中心に、単に展示を眺めるのではなく、展示者がどういう意図で展示のストーリーを作っているのか、そのストーリーを表現するためにモノをどのように配置し、見せているのか、分析的に観察することを試みました。」(教員)

演習

 

2023年9月

来館日 大学名・内容 見学目的
14日(木)

国士舘大学文学部

・展示室見学

「2年生の学外研修を行いました。展示室を見学した後講堂に集まり、観察結果の発表会を行いました。発表会では様々な意見が出され、歴史学に対する見識を深めるよい機会になったことが窺えました。」(教員)

その他(2年生の学外研修(考古・日本史学コース))

6日(水)
7日(木)

専修大学文学部

・展示室見学
・バックヤード見学

「ゼミ合宿として、佐倉連隊跡の巡見、展示室とバックヤードの見学を実施しました。学生は展示の解説を聞き関心を広げ、その後各自で展示や図書を再確認して課題を深めました。貴重な体験ができたと述べておりました。」(教員)

講義(ゼミナール1・2)

 

2023年7月

来館日 大学名・内容 見学目的
29日(土)

千葉大学 教育学部

・展示室見学

「タイ5大学(チュラロンコン大学、カセサート大学、マヒドン大学、KMUTT、シラパコーン大学)から千葉大学のサマーインスティテュートに参加した学生14名と教員2名が日本の歴史について熱心に学んだ。」(教員)

その他(ツインクルプログラム)

28日(金)

開智国際大学教育学部

・展示室見学

「新入生のオリエンテーションとして校外学習を歴博で行いました。学生たちはガイダンスで提示された問いを展示内容から読み解いたり、個々の関心から主体的に展示を見学したりしていました。教師を目指す上での貴重な体験となりました。ガイダンス、展示案内と充実した内容を用意いただき、学生・教員ともに有意義な時間を過ごすことができました。」(教員)

オリエンテーション

22日(土)

明治大学専門職大学院ガバナンス研究科

・展示室見学

「歴博の社会的役割と展示の特徴について講義頂いた後、館内を見学しました。公共政策を学ぶ留学生にとって、日本の歴史的発展を通史で学び、また国立博物館の様々な事業、取組みを知る大変有意義な訪問となりました。」(教員)

その他(ガバナンス研究科に所属する留学生の研修)

15日(土)

愛国学園大学人間文化学部人間文化学科

・展示室見学

「新入生の授業の中で展示室を見学しました。初めて訪れたという学生が多く、良い学びの機会になりました。特に第4展示場の化粧品についての展示に興味関心を示す学生が多く、熱心に見学していました。」(教員)

講義(人間文化入門)

 

2023年6月

来館日 大学名・内容 見学目的
17日(土)

東洋大学 ライフデザイン学部人間環境デザイン学科

・展示室見学

「東洋大学人間環境デザイン学科空間デザインコースの学生たちは、緩やかなスロープと中庭で構成された国立歴史民俗博物館の展示室を巡りながら、建築空間および展示のデザインを熱心に見入っていました。」(教員)

その他(空間デザインコース 建築見学)

10日(土)

川村学園女子大学 文学部史学科

・展示室見学

「古代からじっくり見学する学生もいれば一直線に近現代の展示に向かう学生もおり、各自の興味関心に従って自由に見学していたようだった。新入生なのでこれから専攻する時代を決める上で大変有益だったと思う。」(教員)

オリエンテーション

 

2023年5月

来館日 大学名・内容 見学目的
2日(火)

立教大学 文学部史学科

・展示室見学

「特集展示「中世公家の〈公務〉と生活」では、原本をみることで古記録の形態について理解を深めることができた。歴博見学が初めてという学生も多く、常設展を含めてじっくりみていた。」(教員)

オリエンテーション

 

2023年4月

来館日 大学名・内容 見学目的
29日(土)

早稲田大学 文学学術院

・展示室見学

「企画展を見学させていただきました。実際に展示に携わった先生方が展示の意義や見どころを丁寧に説明してくださり、個々の展示品についてより深く理解できました。また、先生方のご説明から、展示品の現在の所蔵場所を調査することやそれを各地から収集してくることの大変さを痛感しました。企画展の裏側を垣間見ることができ、とても貴重な経験になりました。」(学生)

講義(日本史学演習5-1)

29日(土)

千葉大学 文学部

・展示室見学

「新入生の入門ゼミ「人文科学入門」のプログラムで展示見学・レクチャーを実施しました。史料レスキューの講義や近世展示室の屏風の解説には多くの学生が関心を持っていました。」(教員)

オリエンテーション

23日(日)

東洋大学 文学部史学科

・展示室見学

「新入生教育の一環として、全員参加の見学を実施させていただきました。本格的な歴史系博物館を見学し、規模の大きさ、内容の豊富さに圧倒された学生も多かったようです。リピーターが多く出ることを期待しています。」(教員)

講義(歴史学入門)

2日(日)

茨城大学 教育学部

・展示室見学

「初めて来た学生が多く、展示室の広さと資料の多さに感動していました。「史料集の中にいるようでした」という感想もありました。「全て見尽くすことができなかったのでまた来たい」という声が多かったです。」(教員)

講義(日本史演習)

 

2022年度 大学・大学院授業での活用事例

2021年度 大学・大学院授業での活用事例

2020年度 大学・大学院授業での活用事例

2019年度 大学・大学院授業での活用事例

2018年度 大学・大学院授業での活用事例

2017年度 大学・大学院授業での活用事例

2016年度 大学・大学院授業での活用事例