第8回 博学連携フォーラム 学校と歴博をつなぐ実践報告会(2025年1月25日(土)開催)について

お知らせ

2024.12.12

第8回 博学連携フォーラム 学校と歴博をつなぐ実践報告会

国立歴史民俗博物館では、学校教育における博物館を活用したプログラムを学校現場の先生方といっしょに研究・開発してきました。今回は、令和5.6年度の2年間に行われた様々な授業実践事例を紹介いたします。学校で博物館をどう活用していったらよいのか、そのヒントをみつけてみませんか。

日程

2025年1月25日(土)

時間

12:40~16:30 (開場12:20)

場所

歴博講堂・ガイダンスルーム

定員

200名程度

参加費

無料

事前申込

事前申込制・先着順にて受付

主催

国立歴史民俗博物館

スケジュール

時間 内容
12:40~12:55 開会行事【会場:講堂】
13:00~15:30

小学校・中学校 実践報告【会場:講堂】  
発表者
・三橋 昌平(千葉市立蘇我小学校)
・新田 裕二郎(千葉市立稲浜小学校)
・萩原 達也(安曇野市立豊科南小学校)
・山岸 英生(早稲田大学系属 早稲田実業学校[中学])
・有川 美保子(四街道市立四街道西中学校)
・髙𣘺 美由紀(船橋市立行田中学校)
・秋山 寿彦(東京学芸大学附属世田谷中学校)

高等学校  実践報告【会場:ガイダンスルーム】
発表者
・青 宏起(埼玉県立飯能高等学校)
・竹中 理(千葉県立船橋法典高等学校)
・八田 友和(クラーク記念国際高等学校)
・神山 知徳(昭和学院高等学校)
・栗林 幸雄(土浦日本大学高等学校)
・小関 瑠奈(ドルトン東京学園中等部・高等部

15:40~16:20 協議および質疑応答・閉会行事【会場:講堂】

事前申し込み

申込用紙( word )に必要事項をご記入の上、2024年1月17日(金)までにメールまたはFAXにてお申込みください。
広報課 sfukyu@ml.rekihaku.ac.jp    FAX 043-486-4941

お問い合わせ
国立歴史民俗博物館 広報課 学校対応担当
Tel. 043-486-4341
sfukyu@ml.rekihaku.ac.jp