2011年の新聞・雑誌・TV・ラジオ・Web等での歴博情報

メディア情報

2011.12.21

新聞

読売新聞で特集展示「マリア十五玄義図の探求 」が紹介されました

2011年11月17日(木) 付の読売新聞文化面(15面)で、歴博の特集展示「マリア十五玄義図の探求」が紹介されました。

朝日新聞で特集展示「マリア十五玄義図の探求 」が紹介されました

2011年10月26日(水) 付の朝日新聞夕刊「Museum Guide」(5面)で、歴博の特集展示「マリア十五玄義図の探求」が紹介されました。

読売新聞で企画展示「紅板締め」が紹介されました

2011年8月31日(水) 付の読売新聞文化面(7面)で、歴博の企画展示「紅板締め - 江戸から明治のランジェリー -」が紹介されました。

日経新聞で企画展示「紅板締め」が紹介されました

2011年8月25日(木) 付の日本経済新聞文化面(40面)で、歴博の企画展示「紅板締め - 江戸から明治のランジェリー -」が紹介されました。

朝日新聞で企画展示「紅板締め」が紹介されました

2011年8月24日(水) 付の朝日新聞夕刊「美・博ピックアップ」(5面)で、歴博の企画展示「紅板締め - 江戸から明治のランジェリー -」が紹介されました。

毎日新聞で企画展示「紅板締め」が紹介されました

2011年8月10日(水) 付の毎日新聞夕刊(4面)で、歴博の企画展示「紅板締め - 江戸から明治のランジェリー -」が紹介されました。

毎日新聞で企画展示「侯爵家のアルバム」が紹介されました

2011年5月19日(木) 付の毎日新聞文化面(4面)で、歴博の企画展示「侯爵家のアルバム -孝允から幸一にいたる木戸家写真資料-」が紹介されました。

読売新聞で特集展示「和宮ゆかりの雛かざり」が紹介されました

2011年3月2日(水) 付の読売新聞文化面(16面)で、歴博の特集展示「和宮ゆかりの雛かざり」が紹介されました。

読売新聞で企画展示「侯爵家のアルバム」が紹介されました

2011年2月19日(月) 付の読売新聞夕刊(14面)で、歴博の企画展示「侯爵家のアルバム -孝允から幸一にいたる木戸家写真資料-」が紹介されました。

産経新聞で第3展示室特集展示「双六の小宇宙」が紹介されました

2011年1月10日(月) 付の産経新聞文化面(12面)で、歴博の第3展示室特集展示「双六の小宇宙」が紹介されました。

雑誌

「散歩の達人」で歴博が紹介されました

2011年12月21日発売の「散歩の達人 2012年1月号」(交通新聞社)の「さんぽ旅」(P103)で、歴博が紹介されました。

「花Saku」でくらしの植物苑特別企画「冬の華・サザンカ」が紹介されました

2011年12月20日発売の「花Saku 2012年1月号」(株式会社PR現代)の「今月のアート」(P7)で、くらしの植物苑特別企画「冬の華・サザンカ」が紹介されました。

「旅の手帖」で企画展示「風景の記録」が紹介されました

2011年12月10日発売の「旅の手帖 2012年1月号」(交通新聞社)の「日本列島トラベルCafe」(P94)で、歴博の企画展示「風景の記録-写真資料を考える」が紹介されました。

「園芸ガイド」でくらしの植物苑特別企画「冬の華・サザンカ」が紹介されました

2011年12月8日発売の「園芸ガイド 2012年冬号」(主婦の友社)の「花と緑の耳より情報」(P96)で、くらしの植物苑特別企画「冬の華・サザンカ」が紹介されました。

「月刊書道界」で特集展示「たつ年の龍」が紹介されました

2011年12月発行の「月刊書道界 12月号」 (藤樹社)の「ランダム・ハウス」(P60)で、歴博の特集展示「たつ年の龍」が紹介されました。

「建築雑誌」で歴博が取り組んでいる被災文化財等救出支援活動が紹介されました

2011年11月10日発売の「建築雑誌 2011年11月号」 (日本建築学会)の「連載 オン・サイト」(P46-51)で、歴博が取り組んでいる被災文化財等救出支援活動が紹介されました。

「江戸楽」で企画展示「風景の記録」が紹介されました

2011年11月20日発売の「江戸楽 No.32」 (エー・アール・ティー)の「江戸楽瓦版 今月のTokyo Culture scene」(P53)で、歴博の企画展示「風景の記録-写真資料を考える」が紹介されました。

「漢検ジャーナル」で歴博の平川館長による解説が掲載されました

2011年9月1日発売の「漢検ジャーナル Vol.4」 2011年秋号(日本漢字検定協会)の特集記事「漢字の歴史を巡る旅~日本の漢字文化の始まりに迫る!~」(P6-9)で、歴博の平川南館長による「日本の漢字文化の始まり」についての解説が掲載されました。

「日経サイエンス」でくらしの植物苑特別企画「伝統の朝顔」が紹介されました

2011年8月25日発売の「日経サイエンス」 10月号(日経サイエンス社)の「Information」(P127)で、くらしの植物苑特別企画「伝統の朝顔」が紹介されました。

「婦人公論」で企画展示「紅板締め」が紹介されました

2011年8月22日発売の「婦人公論」 2011年9月7日号(中央公論新社)の「カルチャーセレクション art」(P73)で、歴博の企画展示「紅板締め - 江戸から明治のランジェリー -」が紹介されました。

「歴史読本」で特集展示「妖怪変化の時空」が紹介されました

2011年7月23日発売の「歴史読本」9月号(新人物往来社)の「催し物ガイド」(P242)で、歴博の特集展示「妖怪変化の時空」が紹介されました。

「歴史読本」で企画展示「侯爵家のアルバム」が紹介されました

2011年3月24日発売の「歴史読本」5月号(新人物往来社)の「ニューススポット」(P232)で、歴博の企画展示「侯爵家のアルバム -孝允から幸一にいたる木戸家写真資料-」が紹介されました。

「一個人」で歴博が紹介されました

2011年2月26日発売の「一個人」4月号(KKベストセラーズ)の「国立博物館の歩き方」(P62)で、歴博が紹介されました。

「コミック乱」で特集展示「和宮ゆかりの雛かざり」が紹介されました

2011年1月27日発売の「コミック乱」3月号(リイド社)の「旬」で、歴博の特集展示「和宮ゆかりの雛かざり」が紹介されました。

最新の掲載情報・これまでの掲載情報一覧