博学連携研究員会議

令和7年度・8年度 博学連携研究員会議 募集要項について

本事業参加者(「博学連携研究員」と称する)と国立歴史民俗博物館とで連携し、実践的な研究を通して国立歴史民俗博物館の展示を生かした教育プログラムを開発する。

主催

国立歴史民俗博物館

期間

令和7年6月~令和9年3月

対象

小学校・中学校・高等学校・特別支援学校の教員
但し、2年間継続できる方

募集定員

10名
※書類選考により10名を下回る場合もあります。

スケジュール

年度 日時
令和7年度

第1回会議…令和7年 7月13日(日)
第2回会議…令和7年 8月24日(日)
第3回会議…令和7年12月21日(日)

令和8年度

第4回会議…令和8年 5月17日(日)
第5回会議…令和8年 8月23日(日)
第6回会議…令和9年 1月23日(土)「博学連携フォーラム」

※会議の時間帯は、原則として10:00~16:30とする。
※オンライン会議となる場合もあり。

主な内容

博物館の展示や資料を活用した教材研究・開発
指導計画・指導案の作成、授業実践
実践報告会、協議

応募方法

応募用紙( PDFExcel )(別紙様式その1及び2)に必要事項を記入し、郵送・FAX・メールのいずれかで下記担当宛てにお送りください。

〒285-8502 千葉県佐倉市城内町117
国立歴史民俗博物館 管理部 広報課(学校対応)
Tel: 043-486-4341
fax: 043-486-4941
Email: sfukyu@ml.rekihaku.ac.jp

応募締切

令和7年5月9日(金) 必着

選考及び通知

書類(応募用紙)選考の上、6月中旬に文書を以て選考結果を通知させて頂きます。

旅費

博学連携研究員会議出席に係る旅費は、人間文化研究機構旅費規程に基づき支給します。

その他

  • 過去の実践については、こちらで閲覧することができます。
  • 応募に際しては、予め所属長の了解を得てください。