これまでの企画展示

  • これまでの企画展示
  • これからの展示

2023年度

陰陽師(おんみょうじ)とは何者か-うらない、まじない、こよみをつくる-

2023年10月3日~2023年12月10日

いにしえが、好きっ!-近世好古図録の文化誌-

2023年3月7日~2023年5月7日


2022年度

加耶(かや)―古代東アジアを生きた、ある王国の歴史―

2022年10月4日~2022年12月11日


2021年度

中世武士団―地域に生きた武家の領主(りょうしゅ)―

2022年3月15日~2022年5月8日

学びの歴史像(れきしぞう)―わたりあう近代―

2021年10月12日~2021年12月12日


2020年度

性差(ジェンダー)の日本史

2020年10月06日~2020年12月6日


2019年度

昆布とミヨク-潮(しお)香るくらしの日韓比較文化誌(にっかんひかくぶんかし)

2020年3月17日[火]~2020年5月17日[日] ※未開催

ハワイ:日本人移民(いみん)の150年と憧(あこが)れの島のなりたち

2019年10月29日~2019年12月26日


2018年度

日本の中世文書(ちゅうせいもんじょ)―機能(きのう)と形と国際比較(こくさいひかく)―

2018年10月16日~2018年12月9日

ニッポンおみやげ博物誌(はくぶつし)

2018年7月10日~2018年9月17日


2017年度

世界の眼(め)でみる古墳(こふん)文化

2018年3月6日~2018年5月6日

「1968年」-無数(むすう)の問いの噴出(ふんしゅつ)の時代-

2017年10月11日~12月10日

URUSHIふしぎ物語-人と漆(うるし)の12000年史-

2017年7月11日~9月3日


2016年度

デジタルで楽しむ歴史資料

2017年3月14日~5月7日

身体(しんたい)をめぐる商品史(しょうひんし)

2016年10月18日~12月18日

よみがえれ!シーボルトの日本博物館

2016年7月12日~9月4日


2015年度

万年筆(まんねんひつ)の生活誌(せいかつし)―筆記(ひっき)の近代―

2016年3月8日~5月8日

大久保利通(おおくぼとしみち)とその時代

2015年10月6日~12月6日

ドイツと日本を結ぶもの-日独修好(にちどくしゅうこう)150年の歴史-

2015年7月7日~9月6日


2014年度

大ニセモノ博覧会(はくらんかい)-贋造(がんぞう)と模倣(もほう)の文化史-

2015年3月10日~5月6日

文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島(ちょうせんはんとう)-

2014年10月15日~12月14日

弥生(やよい)ってなに?!

2014年7月15日~9月15日


2013年度

歴史にみる震災(しんさい)

2014年3月11日~5月6日

中世の古文書(こもんじょ)-機能(きのう)と形-

2013年10月8日~12月1日

時代を作った技-中世の生産革命(せいさんかくめい)-

2013年7月2日~9月1日


2012年度

行列にみる近世-武士と異国(いこく)と祭礼(さいれい)と-

2012年10月16日~2012年12月9日

楽器は語る―紀州藩主(きしゅうはんしゅ)徳川治宝(とくがわはるとみ)と君子(くんし)の楽(がく)―

2012年7月10日~2012年9月2日

洛中洛外図屏風(らくちゅうらくがいずびょうぶ)と風俗画(ふうぞくが)

2012年3月27日~2012年5月6日


2011年度

風景の記録 - 写真資料を考える -

2011年11月8日~2012年1月15日

洛中洛外図屏風甲本公開

2011年10月25日~11月6日

紅板(べにいた)締(じ)め - 江戸から明治のランジェリー -

2011年7月26日~9月4日

侯爵家(こうしゃくけ)のアルバム
-孝允(たかよし)から幸一(こういち)にいたる木戸家写真資料-

2011年3月1日~5月29日


2010年度

武士とはなにか

2010年10月26日~12月26日

洛中洛外図屏風甲本公開

2010年10月26日~11月7日

[人間文化研究機構連携展示]アジアの境界(きょうかい)を越(こ)えて

2010年7月13日~9月12日

[第6展示室特集展示]アメリカに渡った日本人と戦争の時代

2010年3月16日~2011年4月3日


2009年度

洛中洛外図屏風甲本公開

2009年10月31日~11月15日

縄文(じょうもん)はいつから!? -1万5千年前になにがおこったのか-

2009年10月14日~2010年1月24日

日本建築は特異なのか -東アジアの宮殿・寺院・住宅-

2009年6月30日~8月30日

錦絵(にしきえ)はいかにつくられたか

2009年2月24日~5月6日

木の文化〜ブナの林と木地屋(きじや)の世界

2009年2月10日~3月29日


2008年度

[染]と[織]の肖像-日本と韓国・守り伝えられた染織品-

2008年10月15日~11月30日

洛中洛外図屏風甲本公開

2008年10月28日~11月9日

旅-江戸の旅から鉄道旅行へ-

2008年7月1日~8月31日

[人間文化研究機構連携展示]
幻(まぼろし)の博物館の「紙」-日本実業史博物館旧蔵コレクション展-

2008年1月16日~2月11日

新収資料(しんしゅうしりょう)の公開

2008年1月16日~2月11日

日本の建築-旧花田家番屋(きゅうはなだけばんや)と鰊(にしん)漁場-

2008年1月16日~2月11日


2007年度

長岡京遷都(ながおかきょうせんと)-桓武(かんむ)と激動の時代-

2007年10月10日~12月2日

洛中洛外図屏風甲本公開

2007年10月30日~11月11日

弥生はいつから!?-年代研究の最前線-

2007年7月3日~9月2日

西のみやこ 東のみやこ-描かれた中・近世都市

2007年3月27日~5月6日

新収資料(しんしゅうしりょう)の公開

2007年1月10日~2月12日

日本の建築-床の間(とこのま)・違い棚(ちがいだな)・書院の成立-

2007年1月10日~2月12日


2006年度

歴史のなかの鉄炮伝来(てっぽうでんらい)
-種子島(たねがしま)から戊辰戦争(ぼしんせんそう)まで-

2006年10月3日~11月26日

洛中洛外図屏風甲本公開

2006年10月31日~11月12日

[特別企画] 佐倉連隊(さくられんたい)にみる戦争の時代

2006年7月4日~9月3日

日本の神々と祭り-神社とは何か?-

2006年3月21日~5月7日

新収資料(しんしゅうしりょう)の公開

2006年1月11日~2月12日

日本の建築

2006年1月11日~2月12日

このページのトップへ