特集展示(第3展示室)

  • これまでの特集展示
  • これからの展示

紀州徳川家伝来(きしゅうとくがわけでんらい)の楽器-こと-

2021年5月25日[火]~2021年7月4日[日]

歴博が所蔵する紀州徳川家伝来楽器コレクションは、主として紀州藩(和歌山県)の第10代藩主徳川治宝(はるとみ)(1771~1853年)によって収集されたものと伝えられています。

今回の特集展示では、「こと」すなわち琴(きん)や筝(そう)の仲間の楽器を取り上げ、楽譜や付属品と一緒に展示します。

見どころは、筝や和琴(わごん)、七絃琴(しちげんきん)など種類の異なるさまざまな「こと」の違いが分かります。

また、一絃の琴や、中国の瑟(しつ)(二十五絃琴)など珍しい「こと」が展示されます。

 

鼓瑟(こしつ) 江戸時代 桐谷丹後作 
本館蔵

瑟(しつ)は、「琴瑟(きんしつ)相和(あいわ)す」のことば通り中国では琴と調和する楽器とされていました。徳川治宝の中国古来の琴学への関心をうかがわせる資料です。

2) 筝(銘「武蔵野」) 
天明年間(1781~1789年) 本館蔵

雅楽で用いられる楽筝(がくそう)。表面全体に金銀の蒔絵(まきえ)装飾で、秋草の咲く武蔵野の様子を表したものです。


名 称
紀州徳川家伝来(きしゅうとくがわけでんらい)の楽器-こと-
会 場
第3展示室(近世)特集展示室
会 期
2021年5月25日[火]~2021年7月4日[日]
開館時間
9時30分~17時00分 (入館は16時30分まで)
休館日
毎週月曜日(休日の場合は次の日)
主 催
国立歴史民俗博物館

このページのトップへ

「スケジュール」へ戻る