特集展示

  • これまでの特集展示
  • これからの展示

元禄(げんろく)の堺大絵図(さかいおおえず)―巨大都市図を歩く―

2012年12月18日[火]~2013年1月27日[日]

現在、大阪府堺市堺区となっている堺(さかい)の町は、戦国時代から江戸時代のはじめにかけて、貿易の中心地でした。まわりには堀(ほり)をめぐらせて、町人が自ら治める町として発展しますが、1615年、町は戦いで焼きはらわれてしまいました。そして新たに、町がつくり直されました。

1862年(元禄(げんろく)2年)に、一軒一軒までその様子をかいた絵図が作られました。この絵図は、縮尺が約300分の1という、とてもくわしいもので、家が建つ土地には、一軒ずつ、大きさや持ち主の名前が書かれています。

れきはくでは、この大きな絵図を修理して、デジタル画像でも見られるようにしました。今回の展示では、実物の絵図が半分だけ展示され、ゆかでは、本物と同じ大きさの絵図を見ることができます。町の発掘(はっくつ)調査や現在の堺区ともくらべながら、当時の堺のようすを想像してみてください。

元禄二年堺大絵図   大仙古墳(だいせんこふん)
元禄二年堺大絵図
(本館蔵)
大仙古墳(だいせんこふん)
日本最大の前方後円墳である大仙古墳は、後から別の紙にかいてはりつけています。

名 称
元禄(げんろく)の堺大絵図(さかいおおえず)―巨大都市図を歩く―
会 場
第3展示室(近世)副室
会 期
2012年12月18日[火]~2013年1月27日[日]
開館時間
9時30分~16時30分 (入館は16時00分まで)
休館日
12月25日[火]・12月27日[木]~2013年1月4日[金]・7日[月]・15日[火]・21日[月]
主 催
国立歴史民俗博物館
このページのトップへ

「スケジュール」へ戻る