研究者紹介

松田 睦彦

MATSUDA Mutsuhiko

准教授
研究部民俗研究系
博士(文学)(成城大学)(2007年取得)

専門分野:民俗学
主要研究課題:生業の技術および生業をとりまく信仰・儀礼・社会組織等の生活文化に関する総合的研究
所属学会:日本民俗学会・日本民具学会・日本文化人類学会

学歴:早稲田大学第一文学部文学科日本文学専修(1999年卒業)
成城大学大学院文学研究科日本常民文化専攻博士課程前期(2002年修了)
成城大学大学院文学研究科日本常民文化専攻博士課程後期(2007年修了)

職歴

2007年 成城大学 民俗学研究所 研究員
2008年 成城大学 非常勤講師
2008年 荒川区教育委員会事務局 社会教育課 文学館調査担当学芸員
2009年 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 研究部 助教
2014年 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 研究部 准教授
2016–2017年 ソウル大学校社会科学研究院比較文化研究所客員研究員
2017 韓国国立民俗博物館 客員研究者
2019– 神奈川大学 日本常民文化研究所 客員研究員
2021年4月 総合研究大学院大学 文化科学研究科日本歴史研究専攻 准教授 併任

主要な業績

単著 『人の移動の民俗学─タビ〈旅〉から見る生業と故郷』311頁,慶友社,2010年
編著 『人の移動とその動態に関する民俗学的研究』(『国立歴史民俗博物館研究報告』第199集),261頁, 2015年
共編著 『柳田國男と考古学─なぜ柳田は考古資料を収集したのか』158頁,新泉社,2016年
編著 『徳川林政史研究所所蔵「駿州・豆州・相州 御石場絵図」の研究』(2014~2016年度 科学研究費補助金若手研究(B)(課題番号2670299)「安山岩に関する歴史・民俗学的研究」成果報告書),175頁,2017年
映像 民俗研究映像『石を切る─花崗岩採掘の伝統と革新』DVD,200分,国立歴史民俗博物館,2012年度

研究調査活動

※論文と研究業績についてはこちらをご覧ください

researchmap

機構内共同研究

※◎歴博共同研究

機構外共同研究

  • 神奈川大学日本常民文化研究所基盤共同研究「海域・海村の景観史に関する総合的研究」(2019年度-),客員研究員
  • 神奈川大学非文字資料研究センター共同研究(準備研究)「近現代日本の宿〈ヤド〉の体系化に関する研究」(2022年度-),客員研究員

科研費

展示

館内諸活動