目次へ 次へ

洛中洛外図屏風(歴博甲本) 【 仕 事 ・ し ぐ さ 】
 

 
 10. 庭掃き (右3)

 二条邸の庭先を箒(ほうき)で掃除する男。これ以外にも、寺社の境内などに掃除をする人物の姿が見られる。室町時代、掃除に従事する人々は「庭掃き」と呼ばれ、『三十二番職人歌合絵巻』にも「庭掃」として、箒を持った男と草を入れた籠を持つ子供が描かれている。

  


目次へ 次へ

Copyright © 2009 National Museum of Japanese History, All Rights Reserved.