もと円融天皇の御願寺円融寺の跡地で、細川勝元が1450年(宝徳2)に創建。臨済宗妙心寺派。応仁の乱で焼亡したが、細川政元によって再建された。方丈前庭の枯山水庭園が著名だが、ここには特に描かれていない(作庭年代は不明)。