尼僧の歩く小川の西(上)、牛を引いた大原女が通る寺之内通りの北(右)に位置する尼寺。現在も同じ位置に所在。無学祖元の弟子無外如大尼の開いた寺を、光厳天皇皇女の恵厳禅尼が当地に再興したとされ、室町時代には、足利家と密接な関係があった。境内では伸子張り(しんしばり)の光景も見られる。