目次へ 次へ

洛中洛外図屏風(歴博甲本) 【 行 事 と 芸 能 】
 

 
 7. 祇園祭―函谷鉾 かんこぼこ (右2)

 鉾頭の山の形から、函谷鉾と考えられる。夜が明ける前に鶏の鳴き真似をして関を通ったという、中国の函谷関(かんこくかん)の故事によるもので、はっきりとは見えないが、鉾頭の下には鶏があるはず。歴博の第二展示室にも、函谷鉾の模型がある。

  


目次へ 次へ

Copyright © 2009 National Museum of Japanese History, All Rights Reserved.