研究組織

研究課題A)シーボルト父子関連資料をはじめとする前近代(19世紀)に日本で収集された在外資料

①国立歴史民俗博物館

◎総括 久留島 浩→日高 薫 (本プロジェクト研究代表者・国立歴史民俗博物館教授)

以下:各研究テーマと代表者

A 五大陸博物館(旧称:ミュンヘン国立民族学博物館)所蔵シーボルト・コレクションの画像付目録の作成
 【日高薫・国立歴史民俗博物館教授】

B オランダ(ライデン国立民族学博物館等)所在日本コレクションの画像付目録の作成
 【青山宏夫・国立歴史民俗博物館教授】

C 北米・欧州(英・仏・独・瑞)における日本コレクションの基礎的所在情報の収集
 【大久保純一・国立歴史民俗博物館教授】

D 異文化間の交流のための在外日本関連資料の「情報共有」の方法の検討とその実現
 【安達文夫・国立歴史民俗博物館教授】

E ブロンホフ、フィッセル、シーボルト・コレクションに関する総合目録の作成
 【松井洋子・東京大学史料編纂所教授】

F アレクサンダーとハインリッヒが収集した日本関連資料、書簡、記録類および
   彼らが収集に関わった日本関連コレクションの所在とその概要の把握
 【宮坂正英・長崎純心大学教授】

 

②国文学研究資料館

オランダ国ライデン伝来のブロンホフ、フィッセル、シーボルト蒐集日本書籍の調査研究
 【鈴木淳・国文学研究資料館教授】

 

③国立民族学博物館

ロシアと北欧における日本関連アジア資料の調査研究
 【佐々木 史郎・国立民族学博物館教授】

 

④東京大学史料編纂所

イェール大学をはじめとする米国大学所蔵日本関連資料の再活用による日本研究の推進
 【近藤成一・東京大学史料編纂所教授】