このページの目次
開催概要関連の催し物その他の催し物広報用素材の提供について問い合わせ先

謹啓

時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。平素より、当館の運営等につきまして格別のご配慮を賜り、厚くお礼申し上げます。

当館では、10月16日より、企画展示「行列にみる近世-武士と異国と祭礼と-」を開催します。「行列」は古今東西にわたって存在しており、日本の近世だけを「行列の時代」とはいえません。しかし、日本に限ると、列島上を参勤交代の行列が、江戸城を結集核として、定期的に往来しただけでなく、朝鮮通信使や琉球王国の使節、オランダ商館長などの外国使節の行列も江戸をめざしました。もちろん戦国時代にも「行列」は存在しましたが、近世に比べるとその頻度はきわめて少なく、ほぼ都に限られていました。その意味では、全国的な広がりをもって行列が往来したのは、近世の時代の特色ともいえるでしょう。

本展示では、将軍以下武士領主たちの行列、外交使節の行列という実際に政治的意味をもつものから、祭礼行列まで幅広く扱うとともに、祭礼行列のなかに領主の行列や外交使節の行列が仮装行列として組み込まれる(「演じられる」)ようになることについても示します。そのうえで、行列の構成、行列を見せる側と見る(見させられる)側の関係からも近世社会を照らし当てていきます。

つきましては、この展示開催を貴媒体にてぜひ多くの方々にご紹介くださいますよう、お願い申し上げます。

謹白

開催概要

行列にみる近世-武士と異国と祭礼と-
開催期間2012年10月16日(火)~12月9日(日)
開催期間 2012年10月16日(火)~12月9日(日)
会場 国立歴史民俗博物館 企画展示室
料金 一般:830(560)円
高校生・大学生:450(250)円
小・中学生:無料
()内は20名以上の団体 
※総合展示もあわせてご覧になれます。 
※毎週土曜日は高校生は入館無料です。
開館時間

9時30分~16時30分 (入館は16時00分まで)

休館日 月曜日(休日の場合は翌日が休館日となります)
主催 国立歴史民俗博物館

関連の催し物

歴博講演会

歴博講堂にて開催、入場無料、当日先着順に受付、定員260 名

第347回 「近世祭礼図にみる行列」

日時 11月10日(土) 13時00分~15時00分
講師 八反 裕太郎 (頴川美術館)

ギャラリートーク

開催期間中の土曜日を中心に数回実施予定です。日程につきましては当館ホームページ上にてお知らせいたします。

展示についてのお問い合わせ

電話番号 ハローダイヤル:03-5777-8600 (8時00分から22時00分まで)

その他の催し物

第3展示室特集展示 「もの」からみる近世

伝統の古典菊

※くらしの植物苑特別企画「伝統の古典菊」と同時開催
11月6日(火)~12月2日(日) 展示解説会11月6日(火)11:00~
第3展示室副室にて開催

歴博映像フォーラム7

「祭りと熱狂-信仰と造形-『長崎くんち』『比婆荒神神楽』」

新宿明治安田生命ホールにて開催、入場無料、要事前申込、定員320名

日時 10月20日(土) 10時30分~17時00分
講師 松尾 恒一 (本館民俗研究系)他

歴博映画の会

第16回「千葉の民俗芸能-祭囃子と神楽-」

歴博講堂にて開催、入場無料、当日先着順に受付、定員260名

日時 10月6日(土) 13時30分~15時30分
講師 内田 順子 (本館民俗研究系)

歴博講演会

歴博講堂にて開催、入場無料、当日先着順に受付、定員260名

第346回 「『自然』に寄り添い、生きる」

日時 10月13日(土) 13時00分~15時00分
講師 吉村 郊子 (本館歴史研究系)

第348回 「東国古墳時代像の再構築」

日時 12月8日(土) 13時00分~15時00分
講師 広瀬 和雄 (本館考古研究系)

くらしの植物苑特別企画

「伝統の古典菊」

11月6日(火)~ 12月2日(日) 展示解説会11月6日(火)13:30~
くらしの植物苑にて開催

「冬の華・サザンカ」

12月4日(火) ~ 2013年1月27日(日)

くらしの植物苑観察会

くらしの植物苑にて開催、事前申込不要、要入苑料

第163回観察会 「洛中洛外図にみえる植物」

日時 10月27日(土) 13時30分~15時30分
講師 小島 道裕 (本館歴史研究系)

第164回観察会 「菊花のかたち」

日時 11月24日(土) 13時30分~15時30分
講師 平野 恵 (東洋大学)

広報用素材の提供について

ご希望の写真(データ)を送付いたしますので、各プレスリリースの写真番号をご連絡ください。e-mailでも結構です。問い合わせ先は下記の「このリリースに関するお問い合わせ」をご覧ください。

くらしの植物苑特別企画「伝統の古典菊」

ご注意

  • 本図版の使用は、平成24年度企画展示「行列にみる近世-武士と異国と祭礼と-」の広報に関するものに限ります。
  • 掲載に際しては、最小限でも「催事名」「会場」「会期」「掲載図版のキャプション」を明記していただくようお願いします。
  • 情報確認のため、校正紙(ウェブ上の場合は掲載URL)をお送り下さい。ウェブ上での掲載の場合は、画像サイズを長辺400ピクセル以下・72dpi以下のサイズにしてください。
  • ご掲載いただいた場合は、お手数ですが掲載物をご送付ください。

以上の点に留意いただけない場合に発生したトラブルについて、本展主催者として一切の責任を負いかねますのでご注意ください。

1) 江戸城登城風景図屏風(本館蔵)

2) 松山藩参勤交代絵巻 (本館蔵)

3) 赤穂城請取脇坂淡路守行列図 (赤穂大石神社蔵)

4) 紋章付山水人物蒔絵皿 (本館蔵)

5) 朝鮮通信使歓待図屏風 左隻 (泉涌寺蔵)

6) 朝鮮通信使歓待図屏風 右隻 (泉涌寺蔵)

7) 朝鮮通信使行列図屏風 (個人蔵)

8) 琉球使者金武王子出仕之行列 (ハワイ大学マノア校図書館蔵)

9) 琉球使節道中絵巻 (本館蔵)

10) 琉球使節道中絵巻 部分 (本館蔵)

11) 蝶々踊り図屏風 (本館蔵)

 

このリリースに関するお問い合わせ

人間文化研究機構 国立歴史民俗博物館 博物館事業課
広報サービス室広報係 横尾・宮下・尾高

〒285-8502千葉県佐倉市城内町117番地 
TEL 043-486-0123(代)  FAX 043-486-4482
E-mail:koho@ml.rekihaku.ac.jp