これまでの特集展示

  • これまでの特集展示
  • これからの展示

2023年度

「北の大地が育んだ古代-オホーツク文化と擦文(さつもん)文化-」(第1展示室)

2023年11月14日~2024年2月12日

「新出の野村コレクション」

2024年1月5日~2024年2月4日

「江戸の妖怪絵巻(ようかいえまき)」

2023年8月1日~2023年9月3日


2022年度

「中世公家(くげ)の〈公務(こうむ)〉と生活-広橋家(ひろはしけ)記録の世界-」

2023年3月7日~2023年5月7日

「印籠(いんろう)とたばこ入れ」

2022年10月25日~2022年12月4日

「水滸伝(すいこでん)ブームの広がり」

2022年8月3日~2022年9月4日


2021年度

「和宮(かずのみや)ゆかりの雛(ひな)かざり」

2022年2月22日~2022年4月3日

「江戸のビスタ」

2021年12月21日~2022年1月30日

「紀州徳川家伝来(きしゅうとくがわけでんらい)の楽器-こと-」

2021年5月25日~2021年7月4日


2020年度

「桜の意匠(いしょう)」

2021年3月16日~2021年4月11日

「海を渡った漆器(しっき)Ⅲ-輸出漆器の技法」

2020年12月15日~2021年2月7日

「庫外正倉院文書(こがいしょうそういんもんじょ)と盤龍鏡(ばんりゅうきょう)-井上辰雄氏蒐集(しゅうしゅう)資料展」(第1展示室)

2020年10月13日~11月15日

「大津絵(おおつえ)と江戸の出版」

2020年8月4日~2020年9月6日


2019年度

「和宮(かずのみや)ゆかりの雛(ひな)かざり」

2020年2月26日~2020年4月5日

「描かれた寺社境内(じしゃけいだい)」

2019年12月24日~2020年2月2日

「伝統(でんとう)の朝顔(あさがお)」

2019年7月30日~2019年9月8日

「正倉院文書(しょうそういんもんじょ)複製の特別公開-クラウドファンディングによる製作と展示-」(第1展示室)

2019年3月19日~2019年5月12日


2018年度

「吉祥(きっしょう)のかたち」

2019年1月5日~2019年2月11日

「紀州(きしゅう)徳川家(とくがわけ)伝来(でんらい)の楽器 -琵琶(びわ)II-」

2018年10月30日~2018年12月9日

「錦絵(にしきえ) in 1868」

2018年4月17日~2018年5月20日


2017年度

「和宮(かずのみや)ゆかりの雛(ひな)かざり」

2018年2月20日~2018年4月8日

「江戸のグルメ案内」

2018年1月5日~2018年2月4日

「年号と朝廷(ちょうてい)」

2017年9月12日~2017年10月22日

「楽器と漆(うるし)」

2017年7月11日~2017年9月3日


2016年度

「見世物大博覧会(はくらんかい)」

2017年1月17日~2017年3月20日

「百貨店(ひゃっかてん)と近世の染織(せんしょく)」

2016年10月18日~2016年12月18日

「『延喜式(えんぎしき)』ってなに!?」(第2展示室)

2016年8月23日~2016年9月19日

「戦国の兜(かぶと)と旗(はた)」

2016年8月9日~2016年9月19日

「杜若(かきつばた)と菖蒲(しょうぶ)・花菖蒲 ― 意匠(いしょう)と文化 ―」

2016年5月17日~2016年6月19日


2015年度

「和宮(かずのみや)ゆかりの雛(ひな)かざり」

2016年2月23日~2016年4月3日

「泥絵(どろえ)と江戸の名所」

2015年10月20日~2015年11月23日

「印籠(いんろう)」

2015年7月28日~2015年8月30日


2014年度

「和宮(かずのみや)ゆかりの雛(ひな)かざり」

2015年2月24日~2015年4月5日

「新収資料(しんしゅうしりょう)の公開-江戸の小袖(こそで)-」

2014年12月9日~2015年1月18日

「紀州(きしゅう)徳川家(とくがわけ)伝来(でんらい)の楽器-笛(ふえ)-」

2014年10月7日~2014年11月16日

「江戸図屏風(えどずびょうぶ)と行列」

2014年8月5日~2014年9月15日


2013年度

「和宮(かずのみや)ゆかりの雛(ひな)かざり」

2014年2月18日~2014年3月30日

「午年の馬」

2013年12月17日~2014年1月19日

「海を渡った漆器(しっき)II-江戸時代の輸出漆器(ゆしゅつしっき)-」

2013年10月29日~2013年12月1日

「江戸のくらしと虫」

2013年7月23日~2013年9月1日


2012年度

「和宮(かずのみや)ゆかりの雛(ひな)かざり」

2013年2月13日~2013年3月31日

「元禄(げんろく)の堺大絵図(さかいおおえず)―巨大都市図を歩く―」

2012年12月18日~2013年1月27日

「伝統(でんとう)の古典菊(こてんぎく)」

2012年11月6日~12月2日

「雅楽(ががく)を伝える―南都(なんと)楽人(がくにん)辻家(つじけ)資料―」

2012年7月10日~9月2日

「近世(きんせい)の風俗画(ふうぞくが)」

2012年4月17日~5月20日


2011年度

「和宮(かずのみや)ゆかりの雛(ひな)かざり」

2012年2月7日~4月1日

「たつ年の龍(りゅう)」

2011年12月20日~2012年1月29日

「マリア十五玄義図(じゅうごげんぎず)の探究(たんきゅう)」

2011年11月1日~11月27日

「妖怪変化(ようかいへんげ)の時空(じくう)」

2011年8月2日~9月4日


2010年度

「和宮(かずのみや)ゆかりの雛(ひな)かざり」

2011年2月8日~4月10日

「双六(すごろく)の小宇宙(しょううちゅう)」

2010年12月21日~2011年1月30日

「旗本(はたもと) 本多(ほんだ)家資料の世界」

2010年10月26日~12月5日

「『伝統(でんとう)の朝顔』~館蔵資料(かんぞうしりょう)にみる朝顔文化~」

2010年8月3日~8月29日

「紀州(きしゅう)徳川家(とくがわけ)伝来(でんらい)の楽器~琵琶(びわ)~」

2010年4月27日~6月20日


2009年度

「和宮(かずのみや)ゆかりの雛(ひな)かざり」

2010年2月9日~4月4日

「金箔(きんぱく)と刺繍(ししゅう)のきらめき~慶長小袖(けいちょうこそで)~野村コレクションより~」

2009年9月15日~12月13日

「百鬼夜行(ひゃっきやぎょう)の世界~百鬼夜行絵巻の系譜(けいふ)~」

2009年7月18日~8月30日

「錦絵(にしきえ)に見る江戸の料理茶屋(りょうりぢゃや)」

2009年4月14日~6月21日


2008年度

「和宮(かずのみや)ゆかりの雛(ひな)かざり」

2009年2月10日~3月8日

「紀州(きしゅう)徳川家(とくがわけ)伝来(でんらい)の楽器〜笙(しょう)」

2008年10月7日~12月7日

「伝統(でんとう)の朝顔」

2008年7月29日~9月7日

「近代医学の発祥地(はっしょうち)・佐倉順天堂(さくらじゅんてんどう)」

2008年6月3日~6月29日

「海を渡った漆器(しっき)」

2008年3月18日~5月18日

このページのトップへ