くらしの植物苑特別企画

  • これまでの特別企画
  • これからの特別企画

伝統(でんとう)の桜草(さくらそう)

2013年4月16日[火]~2013年5月6日[月]

伝統の桜草

みなさんは、桜草(さくらそう)という春の花を知っていますか。白・ピンク色の、花びらの形が桜によくにた草です。

もともとは野原にさいていた野生(やせい)の花ですが、江戸時代の中ごろに変わった花をさがして育てる園芸家があらわれました。花の色や花びらの形を品種改良し、現在まで育てられてきました。

くらしの植物苑では、この江戸時代から伝わる桜草を育てて展示しています。そして、江戸(えど)時代の人たちが考えだした展示の仕方、ひなだんのような「桜草花だん」をつくり、鑑賞(かんしょう)できるようにしました。

みなさんも江戸時代の人になった気分で桜草を鑑賞してください。

江戸時代の桜草花だんを再現しました。   赤蜻蛉(あかとんぼ)
江戸時代の桜草花だんを再現しました。
赤蜻蛉(あかとんぼ)
北斗星(ほくとせい)   八ヶ岳(やつがたけ)
北斗星(ほくとせい)
八ヶ岳(やつがたけ)

名称
伝統(でんとう)の桜草(さくらそう)
開催期間
2013年4月16日[火]~2013年5月6日[月]
会 場
国立歴史民俗博物館 くらしの植物苑
開苑時間
9時30分~16時30分(入苑は16時00分まで)
休苑日
4月22日[月]
主 催
国立歴史民俗博物館
このページのトップへ

「スケジュール」へ戻る