このページの目次
開催要項展示の紹介

開催要項

館蔵品展 寺社縁起の歴史
開催期間1996年1月5日(金)~3月3日(日)
日程

1996年1月5日(金)~3月3日(日)

うち、毎月曜日(1/8、22、29、2/5、19、26)は休館日。ただし1月15日は祝日につき開館、翌16日休館。2月12日は振替休日につき開館、翌13日休館。

時間

午前9時30分~午後4時30分(入館は4時まで)

毎週土曜日に、午後1時から企画展示の解説を行います。ただし1月13日と2月10日は午前11時から行います (午後1時から歴博講演会があるため)。

料金 常設展示の入館料で観覧できます。
毎月第2・4土曜日は小中学生、高校生は入館無料です。
主催 国立歴史民俗博物館

展示の紹介

寺院や神社の誕生の物語や沿革、仏像や経典の由来、神仏によるごりやくをとく寺社縁起は、昔から人々の心を神仏に結び付けるよりどころとなってきました。

寺社縁起は、絵や文字など、さまざまなかたちで伝えられてきました。

寺社縁起には貴族から庶民まで、あらゆる階層の人々の願いや祈りが反映されており、日本人の信仰心を知る手がかりとなるものです。

本展は、今回初公開の北野天神縁起絵巻をはじめ、本館所蔵の古代から近世までの寺社縁起を展示し、日本人の聖地・霊場に対する信仰を見つめようとするものです。

展示構成と主な展示物

  1. 古代・中世の縁起
    • 大安寺伽藍縁起并流記資財帳
    • 大職冠伝
    • 地蔵堂結縁八講縁起等縁起勧進文書
  2. 岩松宮本北野天神縁起
  3. 参詣曼荼羅の縁起描写
    • 先山千光寺参詣曼荼羅
    • 善光寺参詣曼荼羅(複製)
  4. 高松宮本の縁起
    • 十一面観音縁起
    • 花洛六條八幡縁起
    • 牛尾観音縁起
    • 久修園院縁起
    • 楊谷寺縁起
    • 摂州惣持寺縁起
  5. 近世末の略縁起

展示総数 約80点