データベース概要

地域蘭学者門人帳データベース

A Database on Student Records of Regional Rangaku Scholars

公開年月:2006年3月


 本データベースは、近世蘭学者が記載されている門人帳から、人名・出身地・師匠等の記載すべてをデータ化し、公開するものである。作成にあたっては、現在の都道府県名の項目を設定するなど、検索の便を図った。
 すでに公刊された同種の活字本は武内博編著『日本洋学人名事典』(柏書房)があるが、1050人を記載するにとどまっている。本データベースによって、地域蘭学の全体像が見えてくるとともに、近世地域文化の一端を描き出すことができ、蘭学研究者のみならず、市史編纂や近世史研究・文化史研究に大きく寄与することができれば幸いである。
 なお、本データベースは、本館共同研究「地域蘭学の総合的研究」(代表青木歳幸 1999~2001年度)の研究成果である。出典とした各門人帳の概要については、共同研究の報告書『国立歴史民俗博物館研究報告 第116集 地域蘭学の総合的研究』(2004年)掲載の「地域蘭学者門人帳データベースについて」を参照されたい(ただし、資料の性格を検討した結果、掲載をとりやめたものもある)。
 本データベース共同研究員のメンバーは、以下の通りである(所属は2001年4月現在のもの)。


 ほか、入力・校正にあたっては、宮野弘樹(早稲田大学大学院生)、高橋伸拓(立正大学大学院生)の協力を得た。


地域蘭学者門人帳データベース凡例

 蘭学者門人帳は、塾によって多様な記載形式をとっている。本データベースでは、こうした原資料の記載形式に留意しつつ、同一の書式で情報を提示することをめざし、項目を設定した。

1.全項目に共通する事項

2.各項目に関わる事項

【番号】
【人名】
【記載地名】
【現都道府県】
【入門年月日】【退塾年月日】
【師匠】
【塾名】
【所属ほか】
【記載年齢】
【続柄】
【別称ほか】
【請人】
【出典】
【その他】
【備考】

項目説明

項目名 内        容
【番号】 各門人帳に記載された門人の記載順序を入力。
半角英数字で入力。
【人名】 蘭学塾の入門者名を入力。
全角漢字で入力。
【記載地名】 出身地の可能性が高い地名や後記と思われる就学後の移住地名などの地名を入力。
全角漢字かなで入力。
【現都道府県】 現在の都道府県名を入力。
全角漢字で入力。
【入門年月日】 塾の入門年月日を入力。
全角かなと数字で入力。
【退塾年月日】 塾の退塾年月日を入力。
全角かなと数字で入力。
【師匠】 各門人帳ごとの塾の師匠名を入力。
全角漢字で入力。
【塾名】 各門人帳ごとの塾名を入力。
全角漢字で入力。
【所属ほか】 所属などをあらわす記載を入力。
全角かな漢字で入力。
【記載年齢】 年齢とおぼしき記載を入力。
半角英数字で入力。
【続柄】 縁者の存在を示す記載を入力。
全角かな漢字で入力。
【別称ほか】 門人名以外の名・字・号・別称、改名などの記載を入力。
全角かな漢字で入力。
【請人】 請人を入力。
全角かな漢字で入力。
【出典】 底本とした門人帳の出典を入力。
かな漢字で入力。
【その他】 設定をした項目に該当しない門人帳の記載及び、追加情報を入力。
全角かな漢字で入力。
【備考】 データベースの注釈的意味合いの欄。
全角かな漢字で入力。